
各種健診
各種健診
受験・入学・入園・就職に際する健康診断や診断書作成などを受け付けております。
また、定期健診、健康診断、人間ドックなどの結果に関するご相談も承っております。 結果はあるけれども、これからどうすれば良いか分からない、病気に関する素朴な疑問などについてもご相談ください。
当院では練馬区国民健康保険特定健康診査を行っています。
お電話にて随時受付を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
令和7年度の「練馬区国民健康保険 特定健康診査」は、令和7年11月30日まで受診できます。
10月、11月は混雑が予想されます。
なるべく早めの受診をお願い致します。
練馬区国民健康保険に加入している40歳から74歳の方(昭和26年4月1日~昭和61年3月31日生まれの方)
※受診日時点で、練馬区国民健康保険の資格がある方が対象となります。
※受診券が届いた方でも、練馬区国民健康保険を脱退した方などは、受診資格がなくなるため受診できませんので、ご注意ください。
※転入や退職などで3月以降に練馬区国民健康保険に途中加入した方は、加入日により発送の時期が異なります。
令和7年5月1日から令和7年11月30日
300円(64歳までの方で一般胸部エックス線検査も併せて実施する場合 +200円)
※受診の際に窓口でお支払いください。
※住民税非課税世帯(同じ世帯の方全員が非課税)の方は、無料(受診券に無料と表示されています)。
基準とする住民税の課税状況は、原則として前年度になります。
※大腸がん検診・前立腺がん検診の同時受診をご希望される際は、必ず 【がん検診等受診券(チケット)】 をご持参ください。
検査からだいたい2週間後以降となります。
結果説明を受ける際は、健康保険証をお持ちください。費用負担が生じる場合があります。
検診の結果、「精密検査」の指示があった方は、必ず精密検査を受診してください。
精密検査は保険診療となり、別途費用がかかります。
入社時健診(雇入れ時の健康診断)を行っております。
企業様の新規・中途採用時や、個人様の「就職」や「転職」の際など、急な健康診断が必要な場合はぜひお問い合わせください。
また指定検査項目や、指定用紙がある場合には、ご予約時にご相談ください。
●健康診断項目(労働安全衛生規則 雇入れ時の健康診断に基づく項目)
定期健診は、1年に1回定期的に行わなければならないと労働安全衛生法で義務付けられた健康診断です。
なお50人以上労働者を使用する事業者は、その結果を所轄労働基準監督署に報告しなければなりません。